foresight(フォーサイト)と資格の大原の宅建講座を5つの項目で比較結果発表!

宅建講座一覧

人気の宅建講座である「foresight(フォーサイト)」と「資格の大原」を5つの項目で比較してみました。

今回は、宅建講座に申し込みを際に基本となる「1.受講料金」「2.通信講座」「3.通学講座」「4.質問サポート」「5.合格祝い金(返金保証)」を詳細に比較しています。

両スクールの違いが一目で分かります。

これからどちらに申し込もうか迷っている方も客観的に比較することで損のない決断をすることができます。

「フォーサイト」と「資格の大原」を5つの項目で比較しました!

1.受講料金で比較 受講に掛かる費用を比較しています。
2.通信講座を比較 通信講座の有り無しを比較しています。
3.通学講座を比較 通学講座の有り無しを比較しています。
4.質問サポートを比較 質問サポートの有り無しを比較しています。
5.合格祝い金を比較 合格祝い金(返金保証含む)の有り無しを比較しています。

上記の5つの項目で、foresight(フォーサイト)と資格の大原を比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べます。

1.「フォーサイト」と「資格の大原」を受講料金で比較!

フォーサイト 資格の大原
受講料金 【初学者向け】バリューセット3 69,800円(税込・送料別) 「2023年10月受験対策」
・宅建士超短期マスター合格コース 64,000円(税込)
・【オススメ】宅建士合格コース(通学・映像通学・Web通信)149,700円(税込)※大原グループの講座(通学・通信)に初めて申し込みの場合には、入学金6000円(税込)が別途必要です。

受講料金に関しては、フォーサイトの方が安いです。

資格の大原の受講料金は高めですが、これは日本全国に教室を持っているためです。

運営コストが、フォーサイトのような通信講座特化スクールと比較して、どうしても高くなるのでその分受講料金に上乗せせざる得ないからです。

受講料金で選ぶなら、フォーサイトということになります。

2.「フォーサイト」と「資格の大原」を通信講座で比較!

フォーサイト 資格の大原
通信講座の有無 通信講座あり 通信講座あり

両スクールともに、通信講座があります。

PCは勿論、スマホを使えば外出先で宅建学習ができて便利です。

3.「フォーサイト」と「資格の大原」を通学講座で比較!

フォーサイト 資格の大原
通学講座の有無 通学講座なし 通学講座あり

フォーサイトは、通信講座のみですが、資格の大原は日本全国の主要都市に教室があります。

通学講座で宅建を学習したい方に、オススメできます。

4.「フォーサイト」と「資格の大原」を質問サポートの有無で比較!

フォーサイト 資格の大原
質問サポートの有無 【回数限定で】質問サポートあり

バリューセット3で20回質問可能

※回数制限があり、一定回数を超えると、都度500円掛かる。

「通学講座」
メールを利用した質問
※1通1質問30回まで ※回答期間1週間「Webライブ・Web通信・DVD通信」
メールを利用した質問
※1通1質問20回または30回
※お申込みのコースにより異なります。
※回答期間1週間

フォーサイト、資格の大原ともに回数限定の質問サポートがあります。

質問サポートに関しては、どちらも大差ないです。

ただ、フォーサイトの方は質問回数の上限に達した後でも、500円掛かりますが質問をすることができます。

5.「フォーサイト」と「資格の大原」を合格祝い金の有無で比較!

フォーサイト 資格の大原
合格祝い金(返金保証) 「不合格時の返金保証」
条件を満たすことで、受講料金の全額が返金される。※条件 欄外で紹介
・合格祝い金 なし
・返金保証 なし

フォーサイトには、不合格時の全額返金保証がありますが、資格の大原には、合格祝い金、返金保証などはありません。

「フォーサイト」がピッタリなのは、こんな人!

  • 自分のペースで学びたい方:eラーニングや通信講座の利用で、あなたの好きなタイミングで学べます。
  • 確実に合格を目指す方:全国平均を大きく上回る75.0%の合格率を誇り、あなたの成功へのサポートを強化します。
  • 場所や時刻に制約を感じたくない方:PCやスマホ、タブレットでの学習が可能なため、場所や時間を選ばず進められます。
  • 宅建試験に万全を期したい方:「バリューセット3」が各レベルのニーズに対応し、徹底的な対策が取れます。
  • 安心して学びたい方:特定の条件下での全額返金保証があるため、資金のリスクを気にせず学習に集中できます。

フォーサイトの公式サイトはこちら

「資格の大原」がピッタリなのは、こんな人!

  • 歴史と実績を価値視する方:「資格の大原は長い歴史を誇る資格学校です」。この信頼性を重んじる方にぴったりです。
  • 教室での学びを希望する方:「全国各地に教室が展開されており、対面講座と通信講座の選択が可能」です。直接講師の指導を受けたい、または仲間との共同学習を望む方に最適です。
  • 高品質を求め、費用に余裕のある方:「講座料は業界でも高め」となっていますが、その価値を認め、投資できる方に向いています。
  • 自宅と教室のハイブリッド学習を希望する方:「対面と通信、両方の講座を提供」しているので、学習方法に柔軟性を持たせたい方にも良い選択です。

資格の大原の公式サイトはこちら

まとめ

どうでしたか?この度、人気の宅建講座「foresight(フォーサイト)」と「資格の大原」を5つの特徴的な違いをお伝えしました。

フォーサイトと資格の大原は、それぞれ特徴が違うことが分かってもらえたと思います。

受講料金については、フォーサイトの方が資格の大原より安いです。

教室を持たないので運営コストがフォーサイトの場合は抑えられるのが大きいです。

資格の大原の場合は、教室があるので通学講座の受講を検討している方に関してはオススメできます。

大手スクールなので受講者数も多く、講師の質も高いですから。

タイトルとURLをコピーしました